『IT講師』×『エンジニア』という働き方とは?

『IT講師』×『エンジニア』という働き方とは?

IT講師という職業をご存知でしょうか。
IT人材の不足に伴い、ITエンジニアとしての技術や経験を伝える
「IT講師」がいま、求められています。

文系出身や未経験の方を採用し、育てていく。

そのような方法を採用されている企業様は年々増加しています。

このような背景から、
システム開発やインフラ構築などの、エンジニアの経験は
これからエンジニアを目指す、未経験の方の成長に役立ちます。

このような方におすすめ:
「エンジニアとして活動してきたけど、違う仕事にもチャレンジしたい」
「今後のエンジニアとしてのキャリアの選択肢を増やしたい」
「人と話すことが好き」
「エンジニアとして成長したい」
というエンジニアの皆様におすすめです。

しかし、IT講師という職業はまだまだマイナーです。


IT講師ってどんな仕事なんだろう。そう思っている方、是非ご参加ください


・IT講師ってどんな仕事?
・受講対象はどんな方?
・報酬はどれくらい?
・どんなスキルが必要?
・IT講師のメリット・デメリットは?

年間、約200名の未経験者を即戦力エンジニアに育成。
現役IT講師と対談形式にて、IT講師×エンジニアの働き方の魅力をお伝えいたします。

是非、この機会にお気軽にご参加ください!

開催概要

タイトル

『IT講師』×『エンジニア』という働き方とは?

日時

2021年10月21日(木)19:00 - 20:00

会場

オンライン(ブラウザまたはZoomで参加できます)

登壇者

IT講師
清水 雅史

リカレントテクノロジー
教務担当 IT講師アサイン責任者
富田 陽

参加費

無料

対象

IT講師の仕事とはどんな仕事なのか知りたい方
IT講師に少し興味があるな、という方
IT講師を経験し、エンジニアとしてPM,PLを目指したい方
エンジニアとして成長したい方

主催

リカレントテクノロジー

スケジュール

時間

内容

19:00-19:05

ご挨拶

19:05-19:45

現役IT講師との対談

19:45-20:00

質疑応答

登壇者


IT講師 <br />
清水 雅史<br />
<br />
リカレントテクノロジー<br />
教務担当 IT講師アサイン責任者<br />
富田 陽

IT講師
清水 雅史

リカレントテクノロジー
教務担当 IT講師アサイン責任者
富田 陽

◆清水 雅史
リカレントテクノロジーの講師として、新卒・未経験者を中心に年間約200人をエンジニアへと育成。
また、カリキュラム作成や教材の開発、各企業への研修内容の提案等も行っている。

◆富田 陽
リカレントテクノロジーの教務担当として、IT講師のアサイン業務を担当。
様々な企業を担当するIT講師の育成にも携わり
IT講師の仕事に精通している

個人情報の取り扱いについて