人材教育の方針とは少し異なりますが、自ら考えて、行動するようになってもらいたいと思っています。
自分がやりたいと思ったことを企画・提案していくのが理想であるため、会社としてサポートしていくことを考えています。
画一的な研修体制というのは少ないですが、個別の部署の状況などを聞いたうえで、会社として最適な「解」を提案していくというのが現状です。
弊社が扱う動画配信サービスは、交渉・獲得、Web制作、編集、Webの運用と一連の流れを自社で内製してやっています。
ひとつのサービスを皆で運営しているので、主体性を持ちつつも、チームワークを大切にしていきたいと考えています。
昨年も研修を依頼して、今回2回目になりますが、我々はWEBサービスを提供している会社なのでWEBエンジニアは必要になってきます。
本来やりたいことも、人材がボトルネックになってできないこともあります。
そこで外部から採用するという方法もありますが、一方で若い有望なSEを育てるという方法もあり、後者において経験がある者も、経験のない者もレベルアップができる研修がないかなと探していました。
そこにリスキルテクノロジーの研修がうまく合致しました。
サイトを巡りながら、PHPをやっているところ、日程や内容のカスタマイズや、柔軟な対応をしていただけるところ、実績があるところを選んでいる中で見つけたのが初めだったと思います。
何社か比較したうえで、リスキルテクノロジーを選びました。
我々が求めている研修を実現できるカスタマイズができた点が大きいです
今回の場合でいうと、1回目の研修メンバーがうまくいっているというのも大きかったです。
私は以前まで全く別の業務、ユーザーサポートを担当していました。
全くのプログラミング未経験からのスタートでしたが、わかりやすく基礎から教えていただき、ためになる研修でした。
3人の中では一番遠いところの部署にいて、チャレンジだったので、私も不安はありました。
しかし、本人も頑張っていましたし、講師の方もうまくサポートしてくれました。
すごく良かったなと思っています。
会社目線でみて採用も厳しくなってきています。
人材確保の観点から、研修を受けた3人が現場で活躍しているという話を聞くと、嬉しいと思うし、やってよかったなという感想もあり、それが今回の研修にも繋がっています。
今回の研修については、講師の方のフィードバックで、受講の姿勢もいいし、エンジニアとしての適性はあるというコメントを頂いているので、すごく期待しています。
先生に教えて頂いて、ゼロが3くらいになれたと感じています。
また、次のステップへ上げるためには、自分がやらないと、ものにならないという厳しさの中で、成長できたと思います。
質問すればもちろん答えて頂けますが、同時に調べる力も身につけることができました。こうやって調べると答えも出てくるというものが分かり、今後の仕事に対する自身がつきました。
Webエンジニアはまだまだ足りないと言われているので、増やしていく計画です。
その中で、今後もまた研修はやっていきたいと思っているので、その際はよろしくお願いします。
常にスキルアップ、情報をアップデートさせたい部分もあるので、そういうところでの関りもお願いできれば嬉しいです。
今後も、社員みんなのスキルが上がる取り組みが出来ればと思っています。