全社としては、社員を「環境」や「時代」の変化についていけるプロフェッショナルに育成するという大枠の方針があります。IT業務管理部では、全社での方針に従って部署内で必要な知識・経験を積めるよう、新入社員が当部署に配属された後に研修を実施する育成計画を行っています。
実は当部署で新卒を受け入れたのは昨年が初めてでした。昨年は、新入社員が配属された後、当部署で実施する研修の一部を研修ベンダーに依頼し、基礎部分は他企業のeラーニングを活用し、構築実習は自社内で行いました。
生命保険会社のIT部門だということを認識してもらうことを大切にしていました。生命保険業務に従事したくて入社した新入社員なので、IT部門に配属されるとは思っていなかったのです。そのため、配属時のモチベーションを上げることを考えました。また、最近の学生はスマホ中心なので、パソコンに対して苦手意識がある者が少なくありませんでした。そのため、ITに対して持っている苦手意識を克服してもらい、ものづくりの喜びを感じられるような研修にしたく、条件に合う研修を探していました。
4月くらいだと思います。貴社については、社員が調べて教えてくれました。前年は自社内でシステム構築実習をしましたが、基礎教育は外部にお願いしようと考えていました。実際に見学に行ったり調べてみたのですが、条件に合うところが見つかりませんでした。いきなりオブジェクト思考を実施するのではなく、最初はアルゴリズムを理解してもらう研修を行いたかったのですが、なかなかC言語等の研修はありませんでした。そのため、Javaでのプログラミング研修を探しました。中にはフレームワークを駆使して即戦力となる人材を育てる研修もありましたが、いきなりフレームワークに頼るのではなく、基礎から全体的に学べる研修に絞りました。そこで未経験者に寄り添った内容で、実際に開発経験を積むことのできる貴社にお願いすることにしました。
場所が新宿駅近くにあるので、立地が良いと思いました。特に社会人になってから東京に出て来た社員も半数ほどいたので分かりやすい場所にあるのは助かりました。
まずは体系だった知識を教えていただけること。特にシステム構築実習で開発経験を積めるのは評価が高かったです。また、通年で研修があることも選択した要因の一つです。他社の新卒向けの教育プログラムは 4月開始、6月開始が多く条件が合わず、当社は 8月に新入社員が配属されるため、スケジュールの面から条件が合い、選択しました。
研修期間中に3回生命保険の業界試験があったのですが、そこを考慮して研修を上手く調整してくれたのでありがたかったです。復習日を活用したおかげで試験も無事に終えることができました。また、担当の中野渡先生の人柄がとても良く楽しく研修を行えたと、参加者全員からフィードバックがありました。
成果物はだいたい期待通りにできていました。構築実習の時にチームワークやマネジメントコントロールに苦労していたようでしたが、想定通りに行えたと思います。
そうですね、実習時にOS知識などの振り返りがあると良いと思います。また、研修期間は長くなってしまうかもしれませんが、要件定義を経験させ、上流工程の大切さを学んでも良いと思いました。今回の研修は、参加者からの満足度も高く、良い研修が実施できたと感じています。