中野様:弊社の経営方針の一つに「人こそ財(たから)」があります。これは常に変化と進化を繰り返す情報化社会の中において、「人」を中心とした活気あふれる組織づくりを行う為にも、臨機応変に立ち回ることが出来る自立した社員の育成が必要不可欠であると考えているからです。
この考えを実現させるために、「新入社員」「若手」「中堅」「管理職候補」「管理職」と階層別にキャリアバリューを定め、それぞれに必要なプロフェッショナルスキルの研修制度を設計することで、育成を推進しています。また、社内では教育グループ/ワーキンググループを社員が自主的に運営することで自立性を高めています。
現場においても、各プロジェクトの知識や技術を教育し、業務を遂行するだけでなく、ひとり一人のスキルアップ・キャリアアップと連動したきめ細やかな指導を心がけています。また、情報セキュリティ教育にも注力しており、ルールの遵守を徹底することで、お客様からも高い信頼をいただいております。
このように業務の枠を超えた育成プログラムを実践することで、社会人として、また技術者として魅力ある社員へと成長してもらえると思っています。
中野様:2017年頃にそれまでの新卒向け社外研修に物足りなさを感じたことがきっかけです。管理本部とシステム部両方の視点から各研修機関を比較し、御社にたどり着きました。
中野様:研修受講後は、現場にてプロジェクトを推進してもらいますが、当時は配属後に「研修で学んだことを活かしきれずに業務で躓いてしまう」という声が多々聞かれました。何か策を講じなければ、と考えていました。
中野様:様々な企業が研修されていた実績や、プログラミング研修だけでなく、インフラに特化した研修もあり、それぞれの研修の内容も魅力的に感じました。
中野様:はい、開発研修を受講してもらってインフラに配属する…ということも少なくなかったんです。そのような事情もあり、開発とインフラをしっかりと区別して学んでもらうことができればと考えていました。
中野様:主に研修内容・実務を遂行できるかという視点を中心に比較を行い、基礎がしっかりと身につくか確認しました。また、研修施設へのアクセスや、助成金への申請手続きにも対応していただけるかなども選定基準に入れていました。
中野様:研修内容が充実していることに加え、経験者・未経験者問わずレベルに合わせたフォローを行っていただけることが決め手となりました。研修修了後も8月から翌年2月まで、ヒューマンスキルのフォローアップ研修を毎月開催していただける点も良かったです。フォローアップのサービスは学習本の配布のみという会社もあったので、講義形式での研修が設定されていることは非常に魅力的でした。
中野様:毎年、受講生から好評で、配属後も研修で学んだことを活かすことが出来たとの意見をもらっています。また、配属現場の先輩社員からも「基礎がしっかりしている」と評判も上々です。研修中に毎朝の3分間スピーチなども取り入れていただているおかげで、技術スキルだけでなく、人間力とコミュニケーション力も向上できたと思っています。
和田様:様々な意見・要望にも臨機応変に対応していただける点や、受講生ひとり一人をしっかりとサポートしていただける点です。例えば、プログラミング経験者で学習意欲が高い受講生には、応用的な指導もしていただけたのが良かったですね。
中野様:講義中の課題をクリアした受講生には追加の課題を出すことで、さらなるスキルアップを図っていただけた点もありがたかったです。
和田様:それから研修中の話ではありませんが、内定者向けのコンテンツも良かったです。リスキルさんからeラーニングでの事前学習を提供していただけたので、内定者からの希望があれば、入社前でもITの基礎的な知識やExcelの基本操作などを学ぶことができました。実際に事前学習を利用した内定者は、未経験者ながらもスムーズにプログラミング研修に移行することができたので、そういった対応もしていただけたことが嬉しかったです。
中野様:今の研修内容にも大変満足しているのですが、しいて言えば、受講生と近い年齢の方のサポートがあると嬉しいです。実際に対応してもらった受講生から「未経験者目線でもよく相談に乗ってくれて、質問しやすかった」という声がありましたので、そういった方や窓口を常設してもいいのかなと思いました。
また、研修を対面で実施するという点も続けていただきたいです。研修会社によってはコロナ禍以降全てオンラインでの実施というところもありますが、質問のしやすさや学習への取り組みやすさを考えると、対面での研修が望ましいのかなと思っています。